北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

木野崎城 遠景
木野崎城2

■歴史■
天正18年(1590)の築城と記してはみたものの、実際のところは定かではないようだ。三河国幡豆郡一色に出自を求める一色氏は、関東に入府した徳川家康に所領を安堵され旗本としてこの地を治めたと伝える(埼玉県の幸手城の一色氏と同族か)。元禄11年(1698)に一色氏は愛知県南設楽郡鳳来町へ移封となり城は廃されるも、家臣の青木氏がこの地に残り歴史を紡いだと言う。

■2021-11-10 09:49 最寄り駅まで往復3時間の歩き...左膝が泣くわ■
担当医から「古城めぐり禁止令」が出されて早何年になろうか...さすがに膝も痛く、また数日痛みに悩まされるんだろうな。そんな苦労して向かった城跡の標柱は文字が霞み、古城の遺構はほとんど残されていない。朝6時に起きて、ここまでやって来て、畑と民家と小さな社(やしろ)を見て満足する。古城跡に魅入られたら最後ですぞ...今なら引き返すことは可能ですぞ。よくよく考えてくださいな。人の心配より自分の心配をせにゃかんですな。さてさて城跡ですが、その大部分が私有地なんでしょうね、勝手に踏み入れることは出来ません。城の遺構はないと言われますが、若しかすると土塁の残存くらいはあったりして...。城跡の北隅に建つ天満宮に古城の雰囲気が少しだけ感じられますね(写真下)。それと台地の裾を回る流水環濠はかつての外堀の名残りとも言われている(写真下)。その流水環濠を見て、最後に東方より城が築かれた台地を写真に収めて(上の写真)、痛い左膝を庇いながら駅へと戻ります。

木野崎城3

■木野崎城 データ■
 
・東武鉄道野田線「野田市駅」下車、徒歩1時間強
・史跡指定:ー
・城の形状:平山城
・築城年代:天正18年(1590)
・築 城 主 :一色義直
・廃城年代:元禄11年(1698)
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆