北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

イメージ

撮影用

旅の記録は心の中に想い出として記憶....何を寝ぼけたことを言っとるか。僕の脳は年齢とともに退化が激しいのだ。写真として「記録」しておかないとダメです!。一眼レフは見栄を張って買うも使いこなせていません。一日中、城を駆けずり回っていると電池切れを起こすので、予備バッテリーは必需品です。

  • デジカメ SONY RX100 m3(90,000円)...main
  • デジカメ Canon EOS-RP(レンズ込みで180,000円) ...荷物になるので最近は家で留守番
  • レンズ① 24-105mm ...同上
  • レンズ② 75-300mm ...同上
  • 予備バッテリー
  • SDカード(32GBを2枚。壊れたときの予備)


現地で使う

僕はメモ帳に余湖図や縄張図を貼ります。コンパスはリュックにリール付きの金具で留めている。地図は未整備の山城に行くときに用意する程度です。あとは箱根や伊豆・秩父の山城を回るときに登山用の地図を持参。通常の町歩きではi-PadのGoogl Mapを活用でして、今ではi-Padは必需品です。

  • 縄張図、城郭図、現況図
  • 筆記用具(鉛筆、赤ペン、マジックなど)
  • メモ帳(想い出になりますね)
  • ボイスレコーダー OLYMPUS VN-7300 (時間や感想などを録音)
  • コンパス(方位磁石。縄張図と照らし合わせたり...必需品)
  • 地図 (必要に応じて)
  • i-Pad (Map、Game、調べもの、行程表...etc)


山城は怖いよ

山城は古城めぐりの醍醐味であります。でもでも危険と隣り合わせでもある。赤いリボンのマーキングを怠ったばかりに山の中で迷った経験があります。「迷ったときは登れ」の鉄則で無事下山することが出来ました。スパッツは登山用ですが、自転車の走行時にズボンの裾を守ってもくれる。それと文字通り“万が一”のために用意したサバイバル・マルチツールですが、意外や意外様々な場面で使い勝手が良い(ケース付きで9000円)。熊鈴は基本中の基本、撃退スプレーはズボンのサイドポケットに入れ、笛は首から下げて山中で自分の存在を知らせるため鳴らす。

  • 登山用ポール...最近持って行かなくなった
  • ゴーグル(藪の中で目を保護)
  • 軍手(藪を掻き分け、木に掴まり、転落時には手と指先を保護)
  • 水筒(これ忘れると大変。最近はペットボトルで代用も)
  • スパッツ(登山用。小石や土砂が靴に入るのを防ぐ)
  • 赤いリボン(未整備の山城で目印、マーキング。これを怠ると大変です)
  • サバイバル・マルチツール(VICTORINOXのケース付)
  • 熊鈴、撃退スプレー、笛(クマやイノシシから身を守る)


マルチツール  



宿泊のとき

デジカメや携帯電話、i-Pad、Walkmanらの充電器は必需品です。宿泊先で翌日に備えて充電ですからね。着替えの下着類は日数分、やっぱり汗を掻くので毎日取り換えないと気持ちが悪い。ズボンや上着はご想像にお任せいたします。

  • 洗面道具一式(宿泊先にあるけどセットで購入した物があるので)
  • 着替え(これが一番邪魔)
  • 各種充電器機(これは必需品、忘れてはいけない)

その他

その他となってはいるが必需品ですね。

  • 応急セット(山城で転んで怪我したことがあって、それからは必ず持参)
  • チリ紙(山城で野糞の経験は多い。葉っぱでゴシゴシは切れ痔に...)
  • スポーツタオル(街中でも山中でも歩くと汗が出ますよ)
  • 携帯電話(これも必需品。何かあったときは命綱ですから)
  • 膝サポーター(膝に爆弾を抱える身。これがないと厳しい)
  • Walkman(音楽大好き人間。移動中の車内で聴く)
  • 本(移動中の車内で読む。最近はi-Padでゲームの方が多いか)
  • 老眼鏡(地図を見たり、本を読むとき、i-Padでゲームするときに使う)
  • 保険証、身分証明書(万が一のために必ず持参)
  • 折りたたみ自転車(RENAUT(ルノー)の14インチ、重量7.3キロ)
  • 輪行袋とチェーンロック(自転車の車内積み込みと盗難防止)


自転車  自転車



意外と重くて持ち歩くのは不便でした。急峻な堀切や空堀を降りるときに使おうと思いましたが、僕は左膝が悪いので無理なことは止めましょう。それでも無理して降りて転がり落ちたことは数知れずです。だから山城に行くときは穴だらけのズボンですね。