北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

幸谷城1
幸谷城2

■歴史■
城の創築や歴史については不明だが、この地は相馬氏の一族岡田相馬氏が治めていたと伝える(福島県相馬氏の相馬氏と同族)。のち戦国期になると小金城(千葉県松戸市)の高城氏が進出し、増尾村もその支配するところとなったようだ。城主として平川氏、或いは斉藤氏の名が考えられるも確かなことは分かってはいない。

■2021-11-14 09:01 注意して見て歩くと...土塁や空堀の名残りが■
増尾駅から歩いても10分強...その場所らしきところまで来たが、城址公園の入り口が分からなかった。結構周辺を彷徨いましたが見つからず、お散歩されていたご夫婦に尋ねる。このご夫婦がとても親切で入口まで案内してくれました。親切にされたから言うわけではないが、とても素敵な奥様で一目惚れです。「関東地方の古城館を訪ねるのが趣味」と言うと、「素敵なご趣味」と返されて嬉しかった。さて城跡ですが、「きつね山歴史公園」と言う名が付いているそうで、土塁や空堀、虎口の遺構などが残されていて期待以上の城跡でした。若干雑草が茂っている感じはするも緑を大切に残そうと言う表れなんでしょうね。主郭にはベンチも設けられ(上の写真)、地元の方に大切にされているのが伝わって来る。下に白い建物が映る写真は虎口なんですが、写真では雰囲気が伝わらないか。下の縦長の写真は物見台付近のものですが、写真にも映りますが各所には説明板が設けられていました。ここは私有地で地元の方の行為によって保存/開放されていると聞きました。訪れる際は節度を持つことも必要でしょう。また“きつね山”の由来は、昔キツネが多く生息していたことによるものだとか...。

幸谷城の図は公園案内図からお借りしています。

図
幸谷城3

■幸谷城 データ■

・東武鉄道野田線「幸谷駅」下車、徒歩15分
・史跡指定:ー
・城の形状:平山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :相馬氏か
・廃城年代:不明
・城の別名:ー
満足度 ★★☆☆