北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

箕輪城1箕輪城2

■歴史■
手賀沼周辺で最大規模の城で、その創築は鎌倉時代、千葉氏一族の相馬氏が築いたと伝えられる。また城主として、その臣箕輪三郎の名も伝わるもその歴史は決して詳らかではない。戦国期になって、下総小金城(千葉県松戸市)の高城氏がこの地を押さえ、箕輪城には高城氏の家臣戸張氏が配されていたと言う。

■2021-11-14 12:08 雄大な空堀にかつての古城の姿を偲ぶ■
膝が悪いのにバスの時間まで待てずに歩き出す始末...、途中で手賀沼で休憩しコーヒーを飲む。手賀沼ではレジャーを楽しむ人も多く、「道の駅しょうなん」も活気があった。そうした人たちとは別にひとり箕輪城へ向かう僕です。城跡のある地まで坂道を登るもさすがに左膝が痛みだしてきました。いつものことなので気にせずに...、「おー、何なんだ、この病院は...」、膝の痛みよりも真新しい建物の姿に愕然とする。案の定、Ⅰ郭に残されると言う遺構は消えていた。Ⅱ郭は整地がされ持参した縄張図にある北側の堀がなかった。ところが、城跡の東の階段を降りてみると空堀らしき姿が伺えるではないか...。これを見たからには侵入するしかない。膝の痛みなどどこ吹く風で、行く手を邪魔する草木を払ってⅡ郭南側の空堀内を堪能する。この空堀は結構な規模で、こうした遺構を前に古城の姿を偲ぶのはこの上ない楽しみですね。Ⅲ郭南にも土塁が残され、畑に踏み込まないように注意して見て歩く。周辺は民家も多く、決して不審者に間違えられないよう出会う人には会釈を忘れずに...ですね。最初のⅠ郭の現状にショックを受けるも、それなりに古城散策を楽しんだ僕がいました。それにしても膝が痛いわ ^^

箕輪城の図は「千葉県の中近世城館」(戎光祥出版)からお借りしています。
 (Ⅰ郭東西及びⅡ郭北の遺構は現在消滅)

図
箕輪城3

■箕輪城 データ■

・JR常磐線「我孫子駅」下車、徒歩50分
 ※我孫子駅、柏駅からバス便もあり
・史跡指定:ー
・城の形状:平山城
・築城年代:鎌倉時代か
・築 城 主 :相馬氏か
・廃城年代:不明
・城の別名:ー
満足度 ★★☆☆