北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

幕岩城1
幕岩城2

■歴史■
永正16年(1519)、沼田泰輝がそれまでの小沢城(沼田市町田)に変えて新たな本城として築いたことを始まりとしている。幕岩城は泰輝の子顕泰が天文元年(1532)に沼田城を築いて移り住むまでの間の短期間、沼田氏の本城とされた。その後の幕岩城については資料もなく不明だが、沼田城の支城として機能していたのか…。

■2023-12-21 13:41 今回のお目当ては「殿様清水」■
3年前に初めて訪れたときは、面影を逸した古城の姿に残念な思いがした。航空写真で幕岩城跡を見るとその構えはしっかりと残されてるが、現状は宅地と畑地によって占められ自由に見て歩くことも出来ません。その幕岩城跡に地元有志の方の努力で「殿様清水」が整備されたと言う。幕岩城の貴重な水之手になるのでしょうか。その話しを聞いたからには再訪問せねばならん。先ずは二の丸跡や本丸跡を訪ね、僅かに残る本丸の土塁に再会の挨拶をする。「これって、本丸の土塁で良いよね」と自信なさげにカメラを構え、そこから20分強の歩きで「殿様清水」に向かった。つづら折りになった車道を降り、台地の北側裾を回り込む形でたどり着いた「殿様清水」です。左膝が悪いのに歩くことを苦にしないのだから困ったもんですね。見る人によっては“ただの湧き水”なのでしょうが、僕には嬉しい出会いとなる。その後は再び台地上まで歩いて戻るわけだが、途中で畑仕事をされてる方にお断りをして幕岩城の遠景をカメラに収める。「どこから来なさった?」の問いかけに、「横浜です」と答える僕。少しだけ呆れ果てた表情をされていたが、僕は素敵な笑顔を返して沼田市街へと足を進めた。ん~、左膝が痛いわ ^^

幕岩城の図はGoogleMap(航空写真)と「日本城郭大系」からお借りしています。
 (写真位置を示す赤丸と文字入れは管理人の書き込み)

幕岩城3

■幕岩城 データ■

・JR上越線「沼田駅」下車、バス10分+徒歩15分
 ※沼田駅より関越交通「沼田市保健福祉センター前行」に乗車し、「材木町」バス停下車
・史跡指定:ー
・城の形状:崖端城
・築城年代:永正16年(1519)
・築 城 主 :沼田泰輝
・廃城年代:不明
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆