北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

荘田城1
荘田城2

■歴史■
沼田氏発祥の地と伝え、その沼田氏が小沢城(沼田市町田)に移るまでの8代158年間の居城であった。鎌倉時代の宝治元年(1247)、北条時頼に滅ぼされた三浦氏だが、三浦一族の一人(家村)が荘田に逃れて来て居住し、沼田景泰と称したと言う。そのため荘田城の創築は宝治元年(1247)とされている。沼田氏は戦国の時流に家名を残すことも叶わず、その沼田氏に城の歴史を委ねた荘田城も表舞台から消えた。

■2023-12-21 11:06 上の公園ではなく、下の公園(神社)が郭内■
城址公園は台地上と台地下の二段構成になっている。台地上の公園には時計台や東屋が作られ、空堀の復元と物見櫓の伝承があるのか物見台の石床が作られている。ただし、空堀に関しては堀が掘られている位置に違和感もあった。「ここに堀を掘ってどうするんだ?」、そんな感じになるでしょうか。平安時代にあった堀の復元とも言われていますが、それでも違和感は拭えん。その城址公園に登る際に通った道は、「おー、堀切」とも思いたくなる様子でありますが、これも違うんでしょうね。居館が構えられていた郭内は、台地下の公園になるようです。現在は熊野神社が建立し、古城の趣を奏でるのか冠木門が作られ、城跡の標柱や説明板も掲げられている。正直な感想を言うなら、古城の遺構の乏しさに物足りなさを覚えるも、この地にあった歴史を今に伝えていく姿勢が見えるので最後は気持ちよく城跡を後にすることだ出来ました。

荘田城の航空写真はGoogleMapを印刷したものです。
 (写真位置を示す丸印と文字入れは管理人の書き込み)

荘田城3荘田城4


■荘田城 データ■

・JR上越線「沼田駅」駅下車 バス10分+徒歩10分
 ※沼田駅から関越交通バス「猿ヶ京行き」に乗車し、「井戸上」バス停下車
・史跡指定:市指定史跡
・城の形状:居館
・築城年代:宝治元年(1247)
・築 城 主 :沼田景泰
・廃城年代:不明
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆