北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

神流川古戦場1
▲戦場の舞台ともなった神流川
神流川古戦場2
▲古戦場碑は群馬県側、説明板は埼玉県側に建つ

天正10年(1582年)6月16日 - 19日
織田信長は関東仕置きの将として滝川一益を上野厩橋城(前橋城)に配した。武田家討滅戦での北条家の働きを良しとはせず、次なる仕置きは「北条家」とも...。その信長が本能寺の変で討死すると状況は一変する。北条家は滝川氏に哀悼の意を伝えるも、滝川氏は北条家の態度を真とは受け取っていない。信長亡き今、その信長に奪われた上野国の奪還に動くはずだ。そして北条家の進軍の報が伝わったのか、滝川勢は北条側の城郭を落としていく。この滝川勢の猛攻を前に一帯の寺社も灰塵に帰す。しかし、もともとは余所者の滝川氏である。さらに主君信長の死で気勢も上がらず、最後は自力で勝るのか神流川を舞台にした戦いは北条家有利の展開となる。結局、滝川一益は前橋城へと遁走し、戦いの犠牲者の供養を終えると本国伊勢へと帰国する。そして上野の国は再び北条家の影響力が強まることとなった。


神流川古戦場3
▲ 戦火で灰塵と帰した金窪城(石碑)
▲戦火で灰塵と帰した川井城(遠景)
▲戦火で灰塵と帰した安盛寺本堂
▲戦火で灰塵と帰した吉祥院本堂
▲銃痕の残る大光寺総門
神流川古戦場4▲軍配山古墳(滝川一益が本陣を置く)
神流川古戦場5
▲首塚八幡宮
▲胴塚八幡宮

■2020-10月-18日 13:57
僕は滝川一益に同情もする。武田家を滅ばす戦いで功を挙げた彼は、主君織田信長からの恩賞に茶器を望んだと言う。もう年だし、余生は茶の湯を楽しんで過ごす…そう願ったのか。ところが信長は彼に上野一国を与えた。まだまだ引退は許さない。関東の仕置き、北条の仕置きを任せる...そんなことを滝川一益に言ったのかな。上野国の実力者たちは滝川氏の元に参じる。勿論、背後の織田信長の存在が大きい。その信長が本能寺で命を終えた。時代の流れは織田家と思ったが、まだまだ北条家の運も健在だったのだろう。神流川の流れのように単純にはいかない。織田信長の命が潰えたとき、滝川一益の運も潰えた。神流川で敗走した彼は本国(尾張・伊勢)に戻るが、失意の日々を送るなかで病に没した。そんなことを考えながら古戦場を歩くが、ここは交通量が激しすぎる。行き交うダンプカーの土埃に包まれ、僕の過去を偲ぶ視界もぼやける。静かな環境を求めて滝川一益が本陣を置いた軍配山古墳に登った。彼はどんな思いでここから戦場を見ていたのだろう。ダンプカーの土埃ではない何かが彼の視線を曇らせる。活きた目で采配を奮わん者に勝利は訪れない

【古戦場碑、軍配山古墳、首塚。胴塚アクセス】
JR高崎線「新町駅」より徒歩15~20分圏内
【大光寺アクセス】
JR高崎線「神保原駅」より徒歩30分