北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

神仏1
小田原宿総鎮守 松原神社
神仏2

 昌福院 箱根湯本早雲寺の末寺 寺紋は本堂屋根の主棟に「丸に三つ鱗」
 伝心庵 箱根湯本早雲寺の末寺 開基は北条早雲の後御前 寺紋は「三つ鱗」

(イメージ画像:北条幻庵「c北条五代観光推進協議会」)

小田原は城下町の歴史がありますから神社、仏閣が多い街です。お城の周囲に寺町を作って有事の際の防衛力を補うと言われていますが、昔の戦国武将が信心に篤かったのはそれだけではありません。いつ命を落とすともわからない時代に生きてきたからこそ、神仏が心の拠り所だったと言えましょうか。戦場での神仏の加護...北条家の勇将北条綱成の旗印「地黄八幡」は武運の神八幡さまの加護を表していたんでしょうね。北条家ゆかりの「早雲寺」の大伽藍は豊臣秀吉によって焦土と化してしまいましたが、北条家にゆかりのある神社/仏閣は今も残されています。松原神社の創建の時期は不明ですが、古くは鶴の森明神、松原大明神等と呼ばれていたと伝えられている。北条家が社領を寄進するなどして崇敬されてきた神社ですね。例大祭は小田原北條五代祭りに合わせて5月3日~5日にを行い、1月と9月に小祭を行う形になっています(古くは本祭1月、小祭9月)。


神仏3
宝泉寺 箱根湯本早雲寺の末寺 開基は北条幻庵の嫡男北条時長 寺紋は「三つ鱗」「丸に三つ鱗」
京福寺 北条幻庵の母が開基した京福山栖徳寺と合寺。寺紋は「丸に三つ鱗」
北条氏康夫人の墓 市内栢山の善栄寺 江戸時代に造立
神仏4
神山神社 北条氏綱による社殿の改修
居神神社 北条早雲によって滅ぼされた三浦家の義意が祭神。この地まで首が飛来したと言う伝承。
居神神社 北条氏綱の訓「勝って兜の緒を締めよ」の石碑
大蓮寺 北条家の重臣大道寺駿河守政繁の母寳地院が中興開基 寺紋は「五七桐」
誓願寺 北条家の重臣安藤良整の請願から北条氏康が寺領を下す 寺紋は「丸に三つ鱗」
玉宝寺 北条家重臣垪和伊予守が建立 五百羅漢で有名 「丸に玉の字」/「丸に花菱」
神仏5
高長寺 北条家と関りの深い高源院と長吉寺が明治期に合併。寺紋は「丸に桐」
香林寺 小田原三寺。開基は北条氏綱の室。織田信長の息女の位牌を安置。寺紋は「三つ鱗」
山王神社 北条攻めのときの徳川家康の日参でも知られる。海岸近くから当地へ移転。