北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

神仏3-1
寒川神社 相模國一之宮 (神奈川県寒川町)
神仏3-2

 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)

(イメージ画像:黄梅院殿「c北条五代観光推進協議会」)

関八州に強い影響力を誇示した北条家ですから、北条家ゆかりの神社・仏閣は関東や伊豆に多く残されている。相模国の一之宮「寒川神社」も当然、北条家の崇拝は厚かったと言えましょう。甲斐の武田信玄は小田原攻めの途中、寒川神社を参拝して戦勝を祈願し、自身の纏っていた兜と太刀を奉納したと伝える。人様の国(北条家)で北条戦の勝利を祈願するとは...、それくらい神仏への篤き心を当時の日本人と言いますか、戦国武将は持っていました。そして、忘れてはならないのが北条氏綱による鶴岡八幡宮の再建事業ですね。安房の戦国大名里見家が海を渡って鎌倉に侵攻し、そのときの兵火で八幡宮も焼き討ちにあいました。氏綱による再建は一大事業でもあり、関東の多くの戦国武将が協力したと言います。「里見氏よ、アンタも協力しなさい」...、「心ならずとも我らの放った火が原因。協力は惜しまん」と里見家が応えたとも...。因みに戦国の戦では侵攻した地の神社/仏閣を焼き討ちするのは習わしでもあった。その地の精神的支柱を焼き払うことで、敵国の戦意の消失を図る狙いでもあったのです。


神仏3-3
箱根神社(神奈川県箱根町) 北条幻庵が箱根権現の40世別当職を務めた。
三嶋大社(静岡県三島市) 北条早雲の“夢のお告げ”でも知られる伊豆国の一之宮。
伊豆山神社(静岡県熱海市) 北条家の篤い崇拝を受けたことでも知られる関八州の総鎮護。
神仏3-4
祐泉寺(静岡県三島市) 早雲寺派の寺院。本堂の屋根に「三つ鱗」。北条氏信の墓が建つ。
北条氏信の墓(祐泉寺) 武田信玄の蒲原城攻めで落城し自刃する。
北条氏信の墓(静岡県清水市・蒲原) 甲相駿の三国同盟の破綻から武田家との合戦が続いた。
神仏3-5
川勾神社(神奈川県二宮町) 相模国の二之宮。北条家の篤い崇拝を受ける。
六所神社(神奈川県大磯町) 相模国総社、北条氏綱寄進の石垣、北条氏政の本殿修築など信仰篤い。
六所神社の石垣 北条氏綱が寄進した石垣が今も残されている。