北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

土肥城1
土肥城2

■歴史■
城の創築については平安時代末期、この地を領した土肥氏の築城とされるが伝承の域を出ない。城跡に残される遺構から考えると戦国期のもの。そうなると北条氏になるわけだが積極的にこの城を取り立てかは疑わしい。比高500メートルを越える高所に築かれた要害以外に、この城のメリットはない。豊臣秀吉との関係に緊張が高まるなかで整備・改修がされたか...。

■2021-01-28 09:10 歴史が閉ざされるも、遺構が中世の姿を語る■
車以外でアプローチすると疲れますが、主郭からの眺める相模湾とそこに突き出た真鶴半島の姿は最高です。当然、そこで食べるランチもこれまたGood! 土肥氏築城説があって、逆に北条氏時代の土肥城の名が伝わって来ない。残される遺構は明らかに戦国期の姿であり、二重堀切(写真上)や城跡東端で見られる横矢の掛かった虎口などは到底、土肥氏時代では有り得ない技巧的なものと言えましょうか。また曲輪間を断ち切る堀切の遺構も残されるので、中世古城FANにはお勧めの城跡です。ハイキングコースでもあるので主郭や遊歩道は整備がされるも、それ以外は山林であったり、藪が厳しい箇所もあるので城跡を隈なく見て歩く方は注意した方が良いと思う。ホント、市街地から自分の足で登るとキツイわな。車で「ピクニックグラウンド」まで来た場合と比較すると、雲泥の差ですよね。

土肥城の図は「神奈川中世城郭図鑑」(戎光祥出版)から拝借しました。
 (管理人の書き込み)

土肥城3
土肥城4土肥城5

■土肥城 データ■

・JR東海道線「湯河原駅」下車、徒歩1時間40分
・史跡指定:ー
・城の形状:山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :伝土肥氏
・廃城年代:天正18年(1590)か
・城の別名:
満足度 ★★☆☆

【注意】車の場合は「城山公園ピクニックグラウンド」まで車道が通じるので、城跡東端の虎口まで難なく歩ける。そこから主郭を目指すと非常に楽です。徒歩の場合は湯河原駅から2時間近くの登りで大変っス。南側からアプローチする登山道(30分弱の登り)は現在路線バスが季節運行か。土肥城はハイキングコースの一部として知られるも、過去4度の訪問で出会った人はいません。それとイノシシが跋扈する山ですので単独の場合は注意しましょうか。