北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

富士山陣場1
富士山陣場2

■歴史■
年代は不明ながらも、北条家が本城小田原の外郭を守る支砦の一つとして築かれたとされる。豊臣秀吉の小田原の役でこの砦を攻めたのが細川忠興で、そのまま細川氏が陣場として取り立てたと伝える。秀吉の残した陣場で遺構をよく残しているのは、石垣山城と富士山陣場くらいなので、貴重な城跡の一つとされている。

■2021-01-28 14:25 20年前の記憶が蘇るも立入禁止■

今から20数年前、小田原城の城山に建つ県立小田原高校の敷地から障子堀が発掘され際、見学会を兼ねてオフ会が行われた。そのときに富士山陣場も訪ね、この時代にも残される土塁や空堀の遺構に感激したことが思いだされる。ただし、城跡そのものは整備がされず、野生の猿もいました。小雨混じりの日、20数年ぶりに富士山陣場の構えられた小山に向かった。「ここは住民の私有地」の看板が建つも、その看板に富士山陣場を示す矢印が書かれている。静かに見学するのなら良いのかなと思いながら、小さな社(やしろ)の建つ平場へと向かった。その社の背後に土塁で守られたⅡ郭が、さらにⅠ郭と続く。かなり荒れているが遺構は残されている。オフ会のときの記憶が蘇りつつ車道に戻る。その車道を歩き奥へと進むと「立入禁止」の看板が掲げられていた。2郭や3郭も見ていないし、1郭も充分とは言えない。しかし、立入禁止の看板を見た以上は踏み込むことは良くないので、これ以上の見学は諦めました。何れにしても、人の手が入らないと遺構は良く残され、人が踏み込むと遺構が破壊される(開発等によって)。皮肉な話しと言えなくもない。写真は小さな社が建つ一角で、腰郭のような位置づけになるの。また、富士山陣場の遠景は数日後、石垣山城を訪ねた際に坂道から撮った写真になります。

■富士山陣場 データ■

・箱根登山鉄道「箱根板橋駅」下車、徒歩20分
・史跡指定:ー
・城の形状:山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :北条家
・廃城年代:天正18年(1590)か
・城の別名:板橋城 、細川忠興陣所
満足度 ★☆☆☆

【注意】2021年1月現在、城跡は立入禁止