北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

波多野城1
波多野城2

■歴史■
「鎮守府将軍」藤原秀郷(源平と並ぶ武家の棟梁的人物)の流れを汲む波多野氏は、平安時代末期から鎌倉時代にかけて相模国波多野荘(秦野市)で勇を誇った豪族だ。源頼朝の挙兵では、ときの当主波多野義常は参陣を拒み、暴言すら吐くと言う始末だったと伝える。そのため頼朝の討伐軍がこの地に進み、義常は追討軍の到着前に相模国松田の地で自害する(のち波多野家は再興)。その波多野氏の居館と伝えるのが波多野城だが、場所については伝承の域を出てはいない。

■2021-04-11 12:19 心の中にまで爽やかな風が吹く■
天然の要害ともなり得る金目川に沿って舌状に南北に伸びた台地が城跡とされ、その立地から考えるなら城跡の候補地とも言えようか。バス停を降りると案内板が建ち、城跡へは迷うことなく向かえよう。畑地と雑木林の囲まれた一画に城址碑や説明版が建ち、歴史の風に当たれるようベンチまで設けられている。とても静かな環境で、僕が訪れた日は爽やかな早春の青空が広がる日でもあった。城跡に付きものの土塁や明かな空堀などの遺構は見当たらず、その意味では城跡を訪れたと言う満足感も薄いでしょうか。過去に一部で発掘調査が行われるも、城郭遺構は検出されなかったと言われている。それでも城址碑が建つ姿は古城の面影をどことなく感じさせる風景でもあり、個人的には悪くないと思っています。下の写真は城址碑が建つ場所から眺めた田園風景ですね。

波多野城3

■波多野城 データ■

・小田急電鉄小田原線「秦野駅」下車、バス16分+徒歩5分
 ※秦野駅から神奈川中央バス「藤棚」行きに乗車し、「東農協前」下車
・史跡指定:ー
・城の形状:丘城
・築城年代:不明
・築 城 主 :波多野氏
・廃城年代:不明
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆