北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

河村城1
河村城2

■歴史■
平安時代末期、藤原秀郷の流れを汲む波多野遠義の子秀高(=河村氏の祖)によって築かれたとされるが、史料上では南北朝時代の動乱期まで河村城の名は登場しない。その南北朝期の合戦で南朝方の波多野一族の多くは討たれたと伝えられ、以後歴史の表舞台から消えていく。戦国期になって大森氏、次いで北条方の城として取り立てられる。これだけの規模の城でありながら、秀吉の北条攻めの際には河村城の姿は伝えられてはいない。

■2021-01-31 13:25 神奈川県内屈指の城跡...河村城!!■
御殿場線の山北駅より南へ10分強歩くと、河村城址歴史公園の入口へと至る。公園の登り坂を5分ほど登ると本郭跡の広場となるが、この日はこの前に見学した新城で痛めた膝の影響でこの5分の登りが厳しかった。25年前は公園が30%、残りを畑地と雑木林が占めていたが、今は歴史公園として全体像が掴めるほど整備がされている(一部に雑木林は残るが)。本郭跡には堂々たる城址碑が建ち、さすがに歴史ある城跡を思わせる。この古風な感じがする城址碑は見事です。その本郭の北に続く小郭、茶臼郭、それらの郭を断ち切る堀切の遺構が素晴らしく、河村城の一番も見どころとも言える。何たって「畝堀」ですからね。小田原の北条家のお得意とする「畝堀」で、その姿は一級品の堀切であり、城郭ファンには人気の薄い神奈川県がご自慢できる遺構とも言えようか。河村城は神奈川県民が全国に誇れる城跡なんです!ただし、堀切の側面を見事なコンクリートで固めるのは褒められたことではないですぞ(写真下)。

河村城の図は河村城のパンフレットからお借りしています。

図
河村城4
河村城5

■河村城 データ■

・JR御殿場線「山北駅」下車、徒歩15分
・史跡指定:県指定史跡
・城の形状:山城
・築城年代:平安時代末期か
・築 城 主 :河村氏
・廃城年代:天正18年(1590)か
・城の別名:ー
満足度 ★★★☆