北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

丸山城1
丸山城2

■歴史■
鎌倉幕府の御家人としても知られる糟屋氏の居館が起源とも伝えるが、詳細は定かではない。北条早雲の相模進出に備えるため、扇谷上杉家が城として改修したとの考え方もある。そもそもが扇谷上杉家の本城「糟屋館」がこの丸山城と唱える説も有力視されている。城の歴史は不明ながらも発掘調査では鎌倉時代の遺物の他に室町時代後半の「かわらけ」や陶器なども出土したと言う。しかも平成20年(2008)の発掘調査では障子堀も姿を現したようで、小田原北条家の時代にも城館として機能がされていたことも否定できない。

■2021-04-28 13:47 綺麗な公園に土塁の遺構が残る■
とても綺麗に整備された公園であり、開放的でもある。周辺は宅地に囲まれ、南には国道246号線が迫るなど古城の面影を失ったのは、神奈川県の地方都市として成長した伊勢原市ですので致し方なしですね。公園内には古城の姿を伝える説明板が設置され、横矢や虎口の説明板もある。そして鉄柵で保護された土塁の姿も良い。見る人によっては“ただの土”かも知れないが、この地の歴史遺産ですので大切にしたい。願わくば、発掘調査で出たと言う「障子堀」の姿を見せて欲しいが、何か良いアイデアがないものか....。「保存」と「公開」と言う矛盾することにもなると思うが....。それにしても、国道246号線の建設がギリギリのところで踏ん張ってくれたことに感謝もしたい。その国道を挟んで反対側に糟屋氏が守護神として崇めた高部屋神社が建立、伊勢原市役所には太田道灌の銅像が建つのでそれらを見学し、僕の丸山城攻略を終えた。

丸山城の図は、「神奈川中世城郭図鑑」(戎光祥出版)から拝借しております。
 (写真の場所を示す赤丸は管理人によるもの)

丸山城3丸山城4

■丸山城 データ■

・小田急電鉄小田原線「伊勢原駅」下車、徒歩20分
・史跡指定:ー
・城の形状:平山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :糟屋氏、または扇谷上杉氏か
・廃城年代:不明
・城の別名:糟屋城、千鳥ヶ谷城
満足度 ★☆☆☆