北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

新城1
新城2

■歴史■
築城の時期は定かではないが、北条氏が甲斐の武田家を睨み、境目の街道を押さえる目的で新たに築いた城と思われる。永禄12年(1569)、その武田信玄によって湯ノ沢城、足柄城など周辺の九つの城とともに落城した史実が伝えられる。秀吉の北条征伐では遠山景政がこの城を守るも徳川勢の攻撃を受け城は落とされる。そして今、新東名高速道路の建設によって消え行く運命にある。

■2021-01-31 11:12 高速道路の建設で消える運命に...■

体力が落ちたのか、25年ぶりの訪問も坂道が辛い。さらに左ひざが悲鳴を上げ、Ⅰ郭跡に着いたころにはしばらく動けなかった。僕の左ひざも限界か....明日は病院に行くか....。山道と言うか、城山全体が茶畑になるため車道が伸びている。民家も数軒あって、城山そのものが生活圏の中に組み込まれていると行っても過言ではない。しかし、その城山を新東名高速道路の建設が計画され、城跡そのものを取り壊す事実が出来上がっている。僕が訪れたときは既に工事は始まっていた。城跡は農道のため立入禁止だが、地元の方に許可を得て進む。高速道の建設について話しを伺うと、「これも時代の流れだな」と言われていた。Ⅰ郭は発掘調査を終え、工事に備えるのかフェンスで囲まれ侵入は不可です。それでもフェンス越しに畝堀の遺構が見られるので(写真下)、これはこれで良かった。僕の狙いは25年前に見落とした「城口」にある巨大な横堀だったが、残念ながら立入禁止となる。横堀なのか、自然地形なのか....もう二度と、いやいや一度も見られずに崩されてしまうのかと思うと、とても哀しい。本城や二の曲輪周辺は茶畑一色であり、空堀などは藪に覆われ表面観察も厳しい。土足で踏み込むような行為は止めましょう。城跡が崩され消滅する悲しさと合わせて、僕の左ひざも崩れんばかりに痛んだ。

新城3

■新城 データ■

・JR御殿場線「谷峨駅」下車、徒歩20分+登り20分
・史跡指定:ー
・城の形状:山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :北条氏
・廃城年代:天正18年(1590)
・城の別名:河村新城
満足度 ★☆☆☆