北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

出城山1出城山

■歴史■
天正9年(1581)、駿河戸倉城の笠原政尭が甲斐の武田家に寝返ると言う事件が発生する。その戸倉城を睨む城砦の一つとして北条氏が築いたとされている。

■2023-03-03 14:26 木々の間から戸倉城の姿が...■
「手城山」バス停のすぐ近くから城山への参道、登り道があるので分かりやすい。神社の建つ郭までは5分も登らないので、膝の悪い僕には大助かりです。途中に2か所ほど寄せ手を狙うのか出張った平場が見られる(写真上)。神社の建立する1郭は雑草もなく、木々の間からこの城山/砦の最大の使命であろう戸倉城の姿を捉えることが出来る(一番下の写真)。参道に一部石積みが見られるが、この石積みは神社の建立の際に積まれたもので城の遺構ではないでしょう。曲輪はさらに一段上にも見受けられるが、ここは草木や雑草が茂っているも表面観察は十分に可能です。特段、土塁や堀切のような防御は認められず、それは当時も変わりはなかったのでは...。さらに奥に進んでみるも、その先は傾斜が下っていて、そのうちに麓の民家まで行き着くか、そんな感じでした。再び来た道を戻って、僕も戸倉城を監視する守り人の一人になった気分で、時間の許す範囲で戸倉城を眺めておりました。

出城山

■出城山 データ■

・JR東海道線「沼津駅」下車、バス20分+登り5分
 ※沼津駅から東海バス「大平」行きに乗車し、「手城山」下車
・史跡指定:ー
・城の形状:砦
・築城年代:天正9年(1581年)
・築 城 主 :北条氏
・廃城年代:不明
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆

【注意】神社の建立する郭以外は荒れている。