北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

南一色城1
南一色城2

■歴史■
城の創築、その歴史、一切が不明である。長久保城の出城とも、その長久保城を攻める際に武田家が築いた向かい城とも言われているが、残される遺構からは武田家の築城技法は見られない。僕は連郭式の縄張りや大きな堀切/土塁に北条家の匂いをプンプン感じるのだが、所詮は素人の考えです。境目に残される保存状態の良い城跡だけにその歴史が気になるところではある。

■2021-03-14 13:57 堀切を堪能して帰りましょうか■
25年ぶりの訪問だが、以前は自由に見学ができた。しかし、今は立入禁止とされ、台地上に至る道は鎖で封鎖されていた。僕のような古城ファンが訪れ、畑の中に足でも踏み入れる。そんな非常識が続いたのかな。典型的な連郭式の縄張りが台地上に構築され、曲輪を土塁が囲み、そして堀切が曲輪の間を断つ。残される遺構は良好で25年前は感動したことを覚えている。他に登る道はないか探すと、2郭と外郭の堀切が登り道となり、そのまま城跡へと至る。しかし、ここも2郭へ至る虎口は鎖で封鎖される。その虎口から中を覗くと土塁が囲む様(さま)が見られ、その虎口を成す立派な土塁も健在だ。そして外郭との間を断つ堀切も素晴らしく、こっちから、そっちからと言った感じで写真に収めました。1郭や2郭が見学できませんから、この堀切で憂さ晴らしですかね。歴史的には不明だが、僕的にはこの城からは北条氏の匂いを感じるのだが...。城跡が私有地であり、そこで畑作を生業として生活をされている以上、立ち入り禁止もある意味仕方がないのだと思う。問題は“土足で踏み込む”ような感覚で訪れる古城ファンがいることであろうか。僕も注意せねばと自戒の念を抱きながら城跡を後にした。

南一色城の図は「余湖くんのお城のページ」からお借りしています。

南一色城3

■南一色城 データ■

・JR御殿場線「長泉なめり駅」下車、徒歩15分
・史跡指定:市指定史跡
・城の形状:平山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :不明
・廃城年代:不明
・城の別名:一色城
満足度 ★★☆☆

【注意】1郭と2郭は立入禁止です(2021年3月現在)。