北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

赤塚城1
赤塚城2

■歴史■
下総千葉家の内紛でこの地に逃れ、扇谷上杉家の重鎮太田道灌に保護された千葉自胤が築いたとする説があるも、明確な築城時期は不明。以後、武蔵千葉氏の居城とされる。扇谷上杉家の没落後は小田原北条家の配下となり家名を紡いでいく。天正18年(1590)、北条家の滅亡と命運を共にする形で千葉家も衰退し、赤塚城は廃された。

■2023-10-18 07:49 僕の記憶のあやふやさが露呈する■
20数年前に訪れたときの記憶では、本丸跡(=主郭)に大仏さんが建立されていた記憶があるも、探せど大仏の姿はない。何のことはない、僕の記憶違いで大仏は乗蓮寺の境内に建っているんですね。赤塚城と聞くと大仏を思い出すのだから、当時は古城の姿より大仏の方が印象が強かったのだろう。その乗蓮寺の山門脇に「赤塚城二の丸跡」の石碑が建つのは何故なのか。乗蓮寺に行くには一度丘陵を降りなくてはいけません。それとも往時は違ったのか....近年になって崩された(?)赤塚場周辺は歴史を伝える資料館や史跡も多く、散策していても楽しいですね。丘陵北側の下にある池は堀の名残りなんでしょうか。松月院には千葉一族の墓石が並ぶし、少し離れてはいるが徳丸北野神社の田遊び神事も有名です(以前に鑑賞したことがある)。古城の遺構は乏しいですが、Ⅰ郭とⅡ郭を断つ堀はなんとなく名残りがあるかな~と言う感じで、ちょっと苦しいですが...。城跡西側に見られる遊歩道は堀切の跡かな。

赤塚城の図は案内板から抜き取ったもの。
 (写真の位置を示す赤丸と文字は管理人の書き込み)

赤塚城6

赤塚城4
赤塚城5

■赤塚城 データ■


・都営三田線「西高島平駅」下車、徒歩20分
・史跡指定:ー
・城の形状:平山城
・築城年代:康正2年(1456)
・築 城 主 :千葉自胤
・廃城年代:天正18年(1590)か
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆