北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

小野路関屋城1
小野路関屋城2

■歴史■
多摩歴史街道研究会が近年発見した城郭遺構で、城の歴史そのものは解き明かされていません。また文献・史料の類も残されていないようだ。文明8年(1476)に勃発した「長尾景春の乱」のときに小山田城や小野路城が戦乱に巻きこまれたが、その際に使われた陣場/陣城の類か。単郭に、二重堀切が伴うだけの簡素な作りである。

■2023-04-05 12:18 これは二重堀切ではないか...■
城の形態としては「山城」に分類されているようだが、山登りは伴わないので助かる。竹林の緩い坂道を5分ほど歩けば、城跡だ。膝の悪い僕には嬉しいことで、また訪ねてやろうと言う勝手な思いまで芽生えてくる。主要な郭(くるわ)は一つなのか、周辺を歩いてみても「曲輪だ」と言い切れる平地は見つけられなかった。その主郭の東北に腰郭みたいな平場もあるが、決して平坦ではなく傾斜が掛かる。そもそも主郭自体もしっかりと整地された雰囲気も感じられない。上の縦長の写真がその主郭だが、こんな感じです。城に興味がない人が見たら「?」になるでしょうか。何を撮りたかったのか...古城FANなら僕の気持ちも分かると思う。城跡にいったら何はともあれ、本丸(主郭、1郭)の姿はカメラに収めますよね。主郭の東南に伸びる堀跡にも見える姿は、堀跡ではなく道の跡ではないだろうかと言う専門家の声です。素人の僕はただその声に従うまでで、訪問の記念として写真に収めるだけです。二重堀切の遺構も確認できたし(一番上の写真が二重堀を捉えたもの)、痛い左膝を我慢しながらも丹念に見学できたと思っているので満足いたしました。

小野路関屋城の図は「余湖くんのお城のページ」からお借りしています。
        (写真撮影の位置を表す青の記号は管理人の書き込み)

小野路関屋城3

■小野路関屋城 データ■

・JR上越線「沼田駅」下車、バス15分+徒歩10分
 ※※多摩センター駅から神奈川中央交通バス「鶴川駅」行きに乗車し、「中宿」下車
・史跡指定:ー
・城の形状:山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :不明
・廃城年代:不明
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆

【注意】バスを降りたら北300mほどの「稲荷神社」(GoogleMapにも表示)を目標に。そこから右手に見える切通し状の道を進むと手書きの看板が建っています。そこで竹林の道を選択し歩きを進めると二重堀切の遺構に出会える。史跡としての整備はなく鬱蒼たる竹林ですが、十分に表面観察は可能。