北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve



■歴史■
城の歴史は不明であり、天正18年(1590)の豊臣秀吉の北条征伐のとき、この城には北条氏照の臣高橋十右衛門が守将として在城していたと言う。また高幡之郷は氏照の臣平山大学助の知行地と言う記録も残されていて、奥多摩の檜原城の平山氏との関係も指摘されている。古刹高幡不動そのものが寺院城郭の性格を持っていたのか…、古河公方に敗れた犬懸上杉家の上杉憲秋が、高幡不動まで落ち伸びてこの地にて自刃してますからね。

■2023-04-04 12:35 僕は罰当たり...不心得者■
「高幡のお不動さん」と呼ばれ人々の信仰を集めているそうで、関東三大不動の一つでもある。僕も名前だけは聞いだことがある程度で、実際に訪れるのは初めてなんよね。不動堂や五重塔の背後の山が古城跡になり、現在は「山内88ヶ所巡り」の信仰の場でもあるようだ。この日も多くの人が山内に置かれたお地蔵さん一体一体に手を合わせて、お祈りをする姿が見られた。僕はと言うと、カメラ片手に縄張図と睨めっこしながら山内を歩く。山内に置かれた仏様には無関心で、擦れ違う人の厳しい視線などどこ吹く風でしょうか。そうした事情(88ヶ所巡り)から後世の手が入った山内は、あまり城跡の雰囲気は感じられません。2郭と3郭を絶つ堀切も遊歩道によって改変され、要害性も逸したか。最高所が主郭(1郭)になるんでしょうか、上の写真の平場が1郭です。さほどの広さはなく、元々土塁もなかったのか痕跡すらなしです。幾つかの平場はありますが、どこまでが曲輪跡なのかは定かではなく、馬場跡と伝える西側の平地を見て山を降りました。

高幡城の図は「東京都の中世城館」(戎光翔出版)から拝借しました。



■高幡城 データ■

・京王電鉄京王線「高幡不動駅」下車、徒歩5分+登り10分
・史跡指定:ー
・城の形状:山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :平山氏か
・廃城年代:天正18年(1590)か
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆