北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

磯部館1
磯部館2

■歴史■
築城時期などは不明だが、古河公方家の重臣梁田氏に仕えた岩瀬氏の居館と伝える。梁田氏は北条家の侵攻に抵抗するも後に北条家の旗下に従い、天正18年(1590)の豊臣秀吉の小田原北条攻めのときは小田原に詰める。そして北条家の滅亡後は徳川家康に召し抱えられている。岩瀬氏も主君梁田氏に従ったと思われ、梁田氏が大阪城攻めに参陣すると行動を共にしたと言う。しかし、梁瀬氏は大坂の陣で討死し、岩瀬氏は帰国後に帰農したと伝えられる。


■2023-11-15 11:57 質素ながらも素晴らしき歴史遺産に感動 ■

磯部バス停のアナウンスが流れ、ふと車窓から外を眺めると空堀が見えまして、既に僕の心は踊り始めました。なかなか立派な空堀ではないかと...、どこにタッチしたのかSuicaがエラーとなりまして運転手に「もう一度、タッチを」....。還暦を過ぎたオッサンが恥ずかしいと言うか、空堀ごときに心を奪われております。館の内部は民家と畑地ですので無暗に立ち入ることはせずに、外から空堀と土塁を堪能します。見た感じでは方形居館だったと思われ、残される土塁と空堀は北側と西側になるでしょうか。その西側も半分ほどになるのかな、残るのは....。藪もなく、粗大ごみの放置もなく、こんな嬉しいことはありませんね。この土地の方が綺麗にされているのかな。そうだとしたら頭が下がる思いですし、素晴らしいですね。是非、古河市で説明板を建てるべきですよ。この中世の歴史遺産を大切に後世にも伝えていかねばなりません。


磯部館3

■磯部館 データ■

・JR宇都宮線「古河駅」下車、バス10分
 ※古河駅より朝日自動車「堺車庫」行きに乗車し、「磯部」バス停下車
・史跡指定:ー
・城の形状:居館
・築城年代:不明
・築 城 主 :岩瀬氏か
・廃城年代:不明
・城の別名:―
満足度 ★★☆☆