北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

駒寄城1
駒寄城2

■歴史■

城の歴史は定かではない。伝承として逆井城(市内逆井町)の支城とも伝えられている。往時は飯沼に突き出した半島状の丘陵先端部に城が築かれ、西側のみが地続きであったようだ。西仁連川は江戸時代の飯沼干拓事業で掘られたと言われている。

■2023-10-06 12:09 ヤブ蚊と、暑さと、足が棒のようです■

自然の要害(西仁連川)に守られた古城.....ところが、帰宅後に調べてみると「歴史」の項で記したように、江戸時代の開拓事業で掘られた川のようです。戦国期は飯沼/沼地に守られ、現在川の流れる西側が地続きだったんですね。そんなことも分からず、当日は西仁連川の淵に立って城跡を眺め、「要害.....要害.....」と納得する自分がおりました。Ⅱ郭は畑地、主郭(写真上)には太陽光のパネルが数基並んでおりました。主郭の西側の藪地に土塁が残され(写真上)、ヤブ蚊と格闘しながら見学しておりました。藪ですから土塁の雰囲気を伝えられる写真が撮れません。結構立派な土塁ではありました。またⅡ郭とは堀切で隔てられ、今は作業道として使われているようですね。先にも記しましたが、Ⅱ郭は畑地ですので縁から眺めるだけにしておきました。それにしても暑い日だ。この異常な暑さは古城めぐりには酷ですね。逆井城から1時間余の歩き.....この後は古間木城まで1時間半の歩きが待っておるんですわ。

駒寄城の図は「余湖くんのお城のページ」からお借りしています。
 (写真の位置を示す記号は管理人の筆)

駒寄城3

■駒寄城 データ■

・関東鉄道常総線「石下駅」下車、徒歩2時間
・史跡指定:―
・城の形状:平山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :不明
・廃城年代:不明
・城の別名:―
満足度 ★★☆☆