北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

長井戸城1
長井戸城2

■歴史■
天文年間(1532~1555)に下野国の小山氏に属した菅谷左京という武士の居館であったと伝えられ、築城時期もその天文年間とするが確実ではない。菅谷氏は天文23年(1554)に小山氏の攻撃を受けて降伏したとされる。その小山氏は天正4年(1576)に小田原の北条氏に攻略され、衰退・滅亡する。長井戸城は下野小山城から下総逆井城を結ぶ中継点として機能していたと考えられている。天正18年(1590)の北条氏の滅亡で城は廃されたと言う。なお菅谷氏はのちに秀吉の朝鮮出兵や家康の大坂の陣にも参陣したようで、最終的に帰農したと伝える。

■2023-11-13 13:16 11月だと言うのに、この暑さは.....■

古城めぐりに雨は嫌だが、快晴と言うのも考えもんですな。写真が光と影で潰れたり、雑草が光を反射して写真の仕上がりが汚い。この日も快晴で、しかも暑い。季節は秋....本来なら晩秋と言っても過言ではない(?)茨城県の猿島郡は鉄道路線からも離れ、交通が不便なんですね。僕は車の運転が出来ないのでバスが頼みですが、この長井戸城はそれでも来なくてはいけません。土塁と空堀が一部とは言え、気持ちよく残されている。この土の芸術品を前に疲れも暑さも吹っ飛びます。土塁や空堀の規模は迫力さは感じませんが(経年の堆積で?)、中世の歴史を伝えるには十分な遺産ですので。いつまでも大切に残されていくことを願います。

長井戸城3長井戸城4

■長井戸城 データ■

・東武鉄道伊勢崎線「東武動物公園駅」下車、バス40分+徒歩15分
 ※東武動物公園駅から朝日自動車バス「境車庫行」に乗り、「境車庫」バス停下車
・史跡指定:―
・城の形状:居館
・築城年代:天文年間(1532~1555)
・築 城 主 :菅谷氏
・廃城年代:天正18年(1590)か
・城の別名:―
満足度 ★★☆☆