北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

高井城1
高井城2

■歴史■

高井城の創築年代は定かではなく、守谷城を本城とする相馬氏の支城の一つとして機能していたと思われる。その歴史や歴代城主の名は明らかではなく、天正年間(1573-15792)になって城主相馬氏は高井氏の名を名乗る言う。天正18年(1590)、豊臣秀吉の小田原征伐による北条氏の滅亡で、ときの城主高井胤永は宗家相馬氏に従って北条家に与したため没落し、城も廃城となった。

■2023-10-08 08:17 いやー、参った......蜘蛛の巣との戦いでした■

20数年前に訪れたときはもう少し綺麗だったんだけどな~。公園として整備はされていても、訪れる人は疎ら(まばら)なんでしょうね。公園内の至る所に蜘蛛の巣が張られ、手にした木の枝で振り払いながらの見学でした。主郭の中の立ち木と立ち木の間にも雲が巣を張り、注意しないと顔に蜘蛛の糸がベタ~ですよ。祖母より「蜘蛛は益虫」の教えを受けていたので、そんなに嫌いではありませんが...。Ⅱ郭は立ち入り禁止なのかロープが張られ、Ⅲ郭は宅地が密集し見学も遠慮しながらです。ここらは遺構も疎らな感じですか。主郭内の土塁は良好に残され、虎口も雰囲気があって良いです。台地の西側の裾から公園に至る道が伸びていますが、これはⅠ郭とⅢ郭を絶つ堀切道です。でもでも、もう少し雑草を刈らんと枡形遺構あたりはワケが分からんと思います。子供たちが戯れる公園とは違うんでしょうが、多少の“荒れ”が気になりました。小見川の要害に守られた台地に築かれた城....その西側は広い水堀に守られていたようですが、現在は緑地帯になっています。取手市では中世の遺構として間違いなく一級品ですから、いつまでも大切に保存されることを願って止みません。

高井城の図は説明板から抜き取ったものです。
 (管理人の文字入れ)

高井城3

高井城4


■高井城 データ■

・関東鉄道常総線「ゆめみ野駅」下車、徒歩20分
・史跡指定:-
・城の形状:平山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :不明
・廃城年代:天正18年(1590)か
・城の別名:下高井城
満足度 ★★☆☆