北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

上名久井館1
上名久井館2

■歴史■
築城時期は不明。戦国時代の城主は東彦左衛門であったといわれ、近くの下名久井館と共に、もとは工藤氏の居城であったが、工藤氏は三戸南部氏と関係が深く、屋敷を東に構えたため、東(ひがし)氏と呼ばれたといわれる。天正19年(1591)の九戸政実の乱では南部信直方に与した。 天正20年(1592)の『諸城破却書上』には「糠部郡之内 名久井 平城 南部 中務 持分」とあり、破却はまのがれた(Wikipediaより)。

■2022-12-15 10:02 雪は止めども寒さは変わらず......■
東北地方は鉄道のターミナル駅を外れると、バスの本数は超少ないので当てには出来ません。そうなると自分の足が頼みであり、その足に僕は爆弾を抱える身です(左膝の半月板が機能せず)。加えて、凍えるような寒さが僕を襲う。20数年ぶりにこの地を訪れるが、以前の記憶も僕の中では残念な古城館の一つであった。宅地や畑地によって古城の遺構は残されておらず(?)、曲輪間を断ち切る堀切に古城の名残りが残される程度でしょうか。個人宅の畑地であるので立ち入りも憚れるので、若しかしたら土塁の残存でもあるのかも知れませんが....。それでも城館跡を示す標柱が建てられ、台地の南側やや下から眺める姿も悪くはないでしょう(写真一番下)。また台地の東側を川が流れ、それなりに要害性もあったここと思われます(写真下)。うーん、朝からの寒さは相変わらずでして、この後の下名久井館の訪問も足がなかなか前に進まんです。

上名久井館の航空写真はGoogleMapを印刷したもです。
 (写真の位置を示す黄丸は管理人の書き込み)

上名久井館3

■上名久井館 データ■

・青い森鉄道「諏訪ノ平駅」下車、徒歩35分
・史跡指定:ー
・城の形状:平山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :不明
・廃城年代:不明
・城の別名:上名久井城
満足度 ★☆☆☆