北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

森ノ腰館1森ノ腰館2

■歴史■
城の創築等は不明だが、舘持支配帳には「森越舘三百石新堀作兵衛」と記される。新堀氏の事跡も分からないが、その家紋は割菱であることから南部家ゆかりの人と推定される。のちに北十左衛門直蓮が城主として知られるが、剣吉城主北氏の一族とのことだ。時代は下って、大坂の陣のときに北直蓮は豊臣方に味方し、巨額の軍資金と共に大阪城に入城したと言う。その落城で直蓮は捕えられ処刑された。直蓮の大阪入城は、恩義ある豊臣家への忠義心から南部家の密命があったとの説もある。

■2022-12-15 13:52 この雪景色....何が何だか分からず...■
今回は3泊4日の行程で南部家の古城めぐりを計画したが、今日はその2日目です。しかし、この雪景色では土塁も空堀も雪に埋もれ、何が何だか分かりませぬ。しかも冷たい風が左膝には厳しい。予定を切り上げて帰ろうかな~と考えながら、下名久井館経由で森ノ腰館まで来ました。西側を天然の要害馬淵川が流れ、南北に連なる台地上に構えられた要害なんでしょうか。公園なのか、畑地なのか、それとも境内なのか....広場の北東隅に龍神様が祀られ、その横に城主北十左衛門直蓮の首塚があります。龍神様の前に池があって水堀の名残りかとも思いましたが、普通の池なんでしょうね(神社とかで見られる)。東側に土塁っぽい遺構も見られますが、後年の土地の整備の中で削り残された跡かも知れません。寒いわ、手が悴(かじか)むわ、膝が痛いわの最悪な状況でして、もう城めぐりは止めようかとも思いました。ま、訪れる時期が悪いのであって、また機会を作ってこの地を訪れなくてはいけませんね。最後に剣吉駅へ向かう途中、馬淵川の対岸越しに森ノ腰館を眺め、その要害の様(さま)を写真に収めて「満足」しました。、

森ノ腰館の航空写真はGoogleMapを印刷したものです。
 (文字入れは管理人の書き込み)

森ノ腰館3
森ノ腰館4

■森ノ腰館 データ■

・青い森鉄道「剣吉駅」下車、徒歩20分
・史跡指定:ー
・城の形状:平山城
・築城年代:不明
・築 城 主 :不明
・廃城年代:不明
・城の別名:森ノ越館
満足度 ★☆☆☆