北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

高知城1
高知城2

■歴史■
古くは大高坂氏によって築かれた大高坂山城が伝えられるも定かではない。天正15年(1587)に四国に覇を唱えた長宗我部元親が、旧城に手を加え新たな居城を考えるも、水はけの悪さから浦戸城を居城にしたと言う。関ヶ原合戦で徳川家に対抗した長宗我部氏は改易され、山内一豊が土佐に封じられる。その山内氏が新たな居城として築き、名も「高知城」とされる。そして土佐藩山内家の居城として明治の維新まで続いた。

■2020-09-13 07:42 現存天守閣に、御殿や城門...歴史の息吹が伝わる■
近世城郭の醍醐味なんでしょうね。天守閣に、大手門、そして堂々たる石垣...、常日頃、中世古城ばかり追いかけておりますが、やっぱり“良いものは良い”です。それにしても天守だけでなく、御殿や城門まで良く残されていましたね。本物ですからね...、こう言っちゃ悪いけど小田原城の天守や城門は復興/復原だからね。今回だけは小田原贔屓を返上して、高知城に軍配を上げます。有名なお城ですから僕がここで記すこともなく、一点だけ...、長宗我部氏時代の石垣が三の丸に残されています。写真の下ほどにあるものがそれで、戦国武将が大好きな僕には興味津々でした。僕は写真に人が映るのが嫌いなので、朝早起きして高知城に入りました。お蔭さまで天守閣の開館時間まで城内を隈なく見て回ることが出来まして、とても満足をいたした次第です。この後は「日曜市」を見て、食べ歩きを楽しみ、そして宇和島へと向かいました。

高知城3高知城4

■高知城 データ■

・JR土讃線「高知駅」下車、徒歩20分
・史跡指定:国指定史跡
・城の形状:平山城
・築城年代:慶長8年(1603)
  ※近世築城の前に中世の時代の古城として鎌倉時代の創建説あり
・築 城 主 :山内一豊
・廃城年代:明治4年(1871)
・城の別名:大高坂山城、河中山城、鷹城、高智山城
満足度 ★★★★