北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve


浦戸城1浦戸城2

■歴史■
古くより城砦があったとされるが、天文年間(1532年~1554年)の本山氏の築城を始まりと考えられている。のち長宗我部氏がこの地を押さえ、長宗我部元親によって大幅に城の改修がされたと伝えられている。そして大高坂城(高知城)より浦戸に移って居城とする。その時代には3層の天守が設けられる大規模な城であった。長宗我部氏の所領没収で土佐に入国した山内一豊もまた本城を居城としたが、のち高知城に居を移したため、浦戸城は廃城となった。

■2020-09-12 11:57 ホントは隠された遺構を探したかったけどね■

僕の四国旅行は普通の観光旅行でして、決して古城址巡りが目的ではない。しかも“連れ”もいるのです。だから一般の観光客と同じく桂浜を散歩し、龍馬記念館を見学し、その流れで「浦戸城跡」も訪れました。道を外して堀切を探そうとか、どこかに石積みの遺構がないかと目を彷徨わせることもなくです。上の写真は本丸跡に建つ「龍馬記念館」でして、他にも国民宿舎が建っている。そうした観光施設の建築や公園整備のなかで浦戸城の遺構も崩されたようです。天守台の石垣は復元らしく、使われている石は本物だとか...。その天守台跡には小さな神社が建立されていました(下の写真)。当然、坂本龍馬記念館は見学し、彼の器の大きさを学んだ次第です。「ホントはもっと城跡を見ていたいんでしょう?」と“連れ”が僕の気持ちを察すも、そこは僕も懐の大きさを示すことにしました。「no problem」...、でも手には浦戸城の縄張図がまだしっかりと握られていた。あとは桂浜を写真に収めたり、どうしても訪れてみたかった長宗我部元親の墓所と彼の銅像を見て回った。そして高知市街へとバスで戻りました。

浦戸城3

■浦戸城 データ■

・JR土讃線「高知駅」下車、バス35分
 ※高知駅BTからとさでん交通バス「桂浜行き」に乗車し、「龍馬記念館前」下車
・史跡指定:県指定史跡
・城の形状:崖端城
・築城年代:天文年間(1532年~1554年)か
・築 城 主 :本山茂宗
・廃城年代:慶長8年(1603)
・城の別名:ー
満足度 ★☆☆☆