北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

増善寺1
増善寺2

その歴史は古く養老7年(728)、行基が夢のお告げにて刻まれた千手観世音菩薩を安置し、真言宗として慈悲寺を発足したことを始まりとしている。そして、文明12年(1480)に辰応性寅禅師が荒廃していた慈悲寺を曹洞宗として再興、明応10年(1501)になって駿河今川家の中興の祖とされる今川氏親公が開基となり、 辰応性寅禅師を開山として慈悲尾に迎え曹洞宗増善寺を建立した。大永六年(1526)に氏親公が没すると、増善寺にて大葬儀が行われたことは歴史上でもよく知られている。その氏親公の墓は山の中腹にあって覆屋に守られ、木像は開山堂にお祀りされている。また境内には駿府城代として徳川家康の信頼が厚かった松平豊前守勝正の墓が、孫の松平勝忠の墓と並んで建つ。背後の裏山に築かれた阿部城とともに、今川氏親公の歌碑、達磨石などが並ぶ境内は、今川家の手厚い保護を受けてきた古刹として、その歴史を今に伝えている。


増善寺3
増善寺4

【増善寺アクセス】
JR東海道線「静岡駅」よりバス20分+徒歩15分
静鉄バス「内牧」又は「西ヶ谷総合運動場」行き、「慈悲尾南静岡斎場入口」下車
(平日のみ運行、本数は少ない)