北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve


永福寺跡1
永福寺跡2
永福寺跡3
永福寺想像図(現地説明板より)

永福寺は源頼朝により建久3年(1192)、奥州合戦で亡くなった弟・義経や藤原泰衡ら数万の霊を供養するために建てられた大寺院です。奥州中尊寺の二階大堂、大長寿院を模して建立した寺院で、鶴岡八幡宮、勝長寿院と並んで当時の鎌倉の三大寺社の一つであった。二階建ての仏堂であった事から二階堂とも称されたと言う。戦国時代の足音が聞こえ始めた応永12年(1405年)、火事で焼失したと伝えられ、現在は廃寺となる。発掘調査により本堂、阿弥陀堂、薬師堂の三堂が横に並び、その前面には広い池が作られ、中の島や釣殿がある浄土式庭園を持つ壮大な寺院の遺構が確認されている。


永福寺跡4


【永福寺跡アクセス】
JR横須賀線「鎌倉駅」よりバス15分+徒歩10分
京急バス「大塔宮」行き、「大塔宮」下車