北条五代の夢と足跡を求めて

老いたる馬は道も忘れず...彼らの夢と足跡をいつまでもこの胸に 予約はこちら

reserve

修善寺1
修禅寺本堂
修善寺2

修善寺温泉の歴史は、平安時代に弘法大師(空海)が開いたという修禅寺の歴史とともにある。川原で病気の父親の体を洗う少年のために「弘法大師が独鈷を用いて岩を砕き、そこから湯が湧出した」との開湯の伝説が残る。鎌倉幕府の時代には、源頼家が修禅寺に幽閉され暗殺された...Wikiaより。町を表す場合は「修善寺」、古刹の寺院の名は「修禅寺」になるそうです。僕は修善寺と聞くとすぐに“源氏の悲劇”を思いだす。初めて訪れたときも、その後の訪問時も桜の季節でした。そのためか悲しい歴史など感じることなく、爽やかな風も手伝ってかとても気持ちの良い温泉街の散策でした。訪れる人も多かったので活気もありました。最近ではノスタルジックな町と言うか、洗練された建物や商店も多く、若い人も多く訪れているようですね(2023年5月記)。

マップ
修善寺温泉散策Map(伊豆市観光協会から)
修善寺3
■源範頼の碑...またの名を蒲冠者(かばのかんじゃ)。兄頼朝を支え、平家との合戦で活躍をする。
■源範頼の墓...兄頼朝の疑心を招き修善寺に幽閉される。その最期は謀殺とも病死とも...。
■源頼家の墓...鎌倉幕府2代将軍。北条氏によって将軍職をはく奪され伊豆に幽閉、のち殺害される。
■指月殿...頼家の菩提所として母北条政子が建立した伊豆最古の木造建築物。
■十三志の墓...再起を図って殺害された頼家の13人の家臣を祀る。
■源義経の銅像...修善寺の山中に建立される義経像(芸術を愛した旅館の主人の依頼で彫られた)。
修善寺4■竹林の小径...桂川に沿う手入れされた竹林の中の遊歩道。
■伊豆温泉街...ノスタルジックな商店が軒を並べる。
■修善寺川と独鈷の湯(右の柵内)...赤い橋が印象的。早雲も浸かったと言う独鈷の湯は入浴不可。

【修善寺アクセス】
伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」よりバス10分
東海バス、伊豆箱根バスに乗車し、「修善寺温泉バス停」下車